北九州市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
北九州市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは北九州市ブロック塀等除却工事費補助制度(北九州市住宅・建築物耐震改修工事費等補助金)の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
北九州市ブロック塀等除却工事費補助制度(北九州市住宅・建築物耐震改修工事費等補助金)
事業名 | 北九州市ブロック塀等除却工事費補助制度(北九州市住宅・建築物耐震改修工事費等補助金) |
---|---|
分類 | ⑦その他 (5)その他 ブロック塀等除却工事費補助金 |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑤災害予防工事(①以外)の実施 ブロック塀等除却工事 |
対象費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 道路に面し危険と認められるコンクリートブロックや、石、れんが等による組積造の塀を除却する際に必要となる費用 |
補助率等 | 危険なブロック塀等の除却工事 (1)除却するブロック塀等の見付面積1㎡につき10,000円を乗じて得た額の1/2の額 (2)ブロック塀等の除却工事に要する経費(消費税相当額を除く)の1/2の額 (1)、(2)のいずれか低い額(1,000円未満を切り捨て)を補助金として交付(上限額:120,000円) |
対象住宅 | |
発注者 | ⑤要件なし |
工事施工者 | ④要件なし |
URL | 北九州市ブロック塀等除却工事費補助制度北九州市 |
問い合わせ先 | 空き家活用推進室 093-582-2777 |
対象工事
ブロック塀の撤去
補助金額・補助割合
上限額は、150,000円
申請期間
2021年4月1日から
補助金の詳細
ブロック塀等除却工事については、次のいずれかに該当するものであること。 イ)危険なブロック塀等の全部(基礎の除却は任意)を除却する工事。 ロ)危険なブロック塀等で、除却後の高さを道路面から高さ0.4メートル以下に部分除却する工事。ただし、擁壁の上部、または建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条に規定する道路内にあるブロック塀等については、全部を除却(基礎の除却は任意)する工事とする。