千曲市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか

千曲市 解体 補助金

千曲市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは千曲市ブロック塀等安全対策促進事業の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。

千曲市ブロック塀等安全対策促進事業

千曲市ブロック塀等安全対策促進事業

千曲市ブロック塀等安全対策促進事業の基本情報
事業名 千曲市ブロック塀等安全対策促進事業
分類 ⑦その他 (5)その他 危険なブロック塀等の倒壊による通行人被害の未然防止
方法 ①補助
対象工事 ブロック塀等の除却(条件があり)
対象費用 ②工事費用の総額に応じて決定 ⑥その他 上限あり
補助率等 ・除却費 又は 長さ(m)×15,000円(基礎を残す場合は8,000円) いずれか低い方の額の2分の1/ ※上限10万円(基礎を残す場合は6万円) ・除去後に設置する 新たな塀等に要する費用 又は 長さ(m)×10,000円 いずれか低い方の額の3分の1/ ※上限6万円
対象住宅
発注者 ⑤要件なし
工事施工者 ④要件なし
URL 危険なブロック塀等の除去費等に補助が出ます|千曲市
問い合わせ先 建設課
026-273-1111

対象工事

ブロック塀の撤去

補助金額・補助割合

①【ブロック塀等※1の除去(基礎も除去するもの)】の「工事の費用」 と「塀の長さ×15,000円」を比較し、低い金額の1/2(限度額10万円) ②【ブロック塀等※1の除去(基礎を残すもの)】の「工事の費用」 と「塀の長さ× 8,000円」を比較し、低い金額の1/2(限度額 6万円) ③【ブロック塀等の除去後引き続き新たな塀等※2を設置する工事】の「工事の費用」 と「塀の長さ×10,000円」を比較し、低い金額の1/3(限度額 5万円) ※1ブロック塀等とは・・・コンクリートブロック造の塀・石造及びレンガ造その他の組積造による塀 ※2新たな塀等とは・・・・ブロック塀、コンクリート塀等以外の軽量の塀(フェンス、生け垣等)

申請期間

申請期限の明記はありませんが、「予算の都合上、当年度の予定件数に達した場合は、受付を締め切らせていただく場合があります。」と明記されています。

補助金の詳細

千曲市では地震での被害を未然に防止するため、これから工事を行う「道路に面した」危険なブロック塀等の除去や、除去後引き続き生け垣やフェンス等の軽量な塀を設置する費用の一部を助成します。 補助対象物は、国道、県道及び市が管理する道路に面していて、道路面からの高さが50センチメートルを超えるブロック塀等です。(隣地間のブロック塀等は補助対象外。)