名古屋市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか

名古屋市 解体 補助金

名古屋市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは吹付けアスベスト対策事業補助(除去等)の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。

吹付けアスベスト対策事業補助(除去等)

吹付けアスベスト対策事業補助(除去等)

吹付けアスベスト対策事業補助(除去等)の基本情報
事業名 吹付けアスベスト対策事業補助(除去等)
分類 ⑤防災対策 (2)アスベスト対策
方法 ①補助
対象工事 ⑧その他 露出した吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールの除去・封じ込め・囲い込み工事
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等 補助率:アスベスト除去等工事に要する費用の2/3 限度額:120万円
対象住宅 解体予定がない
発注者 ⑤要件なし
工事施工者 ③その他の要件 除去等事業の計画は、建築物石綿含有建材調査者が策定
URL 名古屋市:名古屋市民間既存建築物吹付けアスベスト対策補助事業のご案内(事業向け情報)
問い合わせ先 住宅都市局建築指導部建築安全推進課建築防災係
052-972-2935

対象工事

アスベスト除去

補助金額・補助割合

対象となる費用の全額

申請期間

2021年4月1日から

補助金の詳細

名古屋市内にある民間の所有する建築物で、これからも継続して使用する建築物が対象となります。また、吹付けアスベストの分析調査・除去等に関する他の補助を受けていないもので、これから分析調査・除去等を行う建築物が対象となります。 以下の場合には補助の対象とはなりませんので、ご注意ください。 解体を予定している建築物 吹付けアスベストの分析調査・除去等について、既に分析機関・工事施工者との契約済みの建築物、分析調査・除去等を実行中の建築物、分析調査・除去等が完了した建築物 吹付け建材ではなく、成形板等について分析調査・除去等を行う建築物 違反建築物 固定資産税及び都市計画税が滞納となっている建築物