四国中央市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
四国中央市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは四国中央市ブロック塀等安全対策事業の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
四国中央市ブロック塀等安全対策事業
事業名 | 四国中央市ブロック塀等安全対策事業 |
---|---|
分類 | ⑦その他 (5)その他 危険ブロック塀等の除却または建替え |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑤災害予防工事(①以外)の実施 市が指定する道路に面した危険ブロック塀等の除却または建替えを行う工事 |
対象費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 |
補助率等 | ・危険ブロック塀等の安全対策に要した経費(補助対象経費)の2/3以内、かつ上限30万円 ・補助対象経費の上限は、補助するブロック塀等の長さ1メートルあたり8万円を限度とする |
対象住宅 | ・点検の結果、倒壊の危険性があると判断されたもの ・市が指定する避難路等に面するブロック塀等 ・ブロック塀等に明らかな法令違反がないもの |
発注者 | ④その他の要件 ・市内にある危険ブロック塀等の所有者 ・所有者および世帯の構成員が市税等を滞納していない方 ・暴力団員等(暴力団員または暴力団、もしくは暴力団員と関係を有する者)でない方 |
工事施工者 | ④要件なし |
URL | ブロック塀等の安全対策四国中央市ホームページ |
問い合わせ先 | 建設部建築住宅課 0896-28-6183 |
対象工事
ブロック塀の撤去
補助金額・補助割合
補助対象経費の2/3以内(上限金額:30万円) 補助対象経費は、補助するブロック塀等の長さ1メートルあたり8万円を限度とします。
申請期間
随時受付を行っています。(先着順に受付します。) ※予算の上限を超えた場合や、令和4年1月31日までに工事完了報告書の提出ができない申請は、受付できない場合もありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
補助金の詳細
災害時の安全性及び避難路等の機能を確保するため、市が指定する道路に面した危険ブロック塀等の除却または建替えを行う工事に要する費用の一部を補助します。 【対象となるブロック塀等】 ①点検の結果、倒壊の危険性があると判断されたもの ②市が指定する避難路等に面するブロック塀等であること ③ブロック塀等に明らかな法令違反がないもの ※市が指定する避難路等とは「四国中央市耐震改修促進計画」で指定した、ブロック塀等の安全確保を推進する災害時の重要な避難路等が該当します。