四街道市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
四街道市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは四街道市危険コンクリートブロック塀等安全対策事業補助制度の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
四街道市危険コンクリートブロック塀等安全対策事業補助制度
事業名 | 四街道市危険コンクリートブロック塀等安全対策事業補助制度 |
---|---|
分類 | ⑦その他 (5)その他 |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑤災害予防工事(①以外)の実施 道路などに面した危険コンクリートブロック塀等を除却する工事等 |
対象費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 |
補助率等 | 次に掲げる区分に応じて、それぞれに定める額の合計(A+B)とし、10万円を限度とする。 A 除却工事 補助対象経費の2分の1(千円未満の端数は切り捨て) B 設置工事 補助対象経費の2分の1(千円未満の端数は切り捨て) ※補助対象経費は、消費税及び地方消費税相当額を除く |
対象住宅 | |
発注者 | ④その他の要件 危険コンクリートブロック塀等を所有する個人 |
工事施工者 | ④要件なし |
URL | 危険コンクリートブロック塀等安全対策事業補助金制度四街道市 |
問い合わせ先 | 建築課 043-421-6144 |
対象工事
ブロック塀の撤去
補助金額・補助割合
次に掲げる区分に応じて、それぞれに定める額の合計(A+B)とし、10万円を限度とします。 A:除却工事 補助対象経費の2分の1(千円未満の端数は切り捨て) B:設置工事 補助対象経費の2分の1(千円未満の端数は切り捨て) 注釈:補助対象経費は、消費税及び地方消費税相当額を除く。
申請期間
「事前調査申請」を令和3年11月30日(火曜)まで、 事前調査後の「補助金交付申請」を令和3年12月28日(火曜)まで、 先着順での受付となります。 (予算の範囲内の補助となりますので、期間内においても予算がなくなり次第、受付を終了いたします。)
補助金の詳細
地震等の発生時における危険なコンクリートブロック塀等による被害を防止するため、四街道市内にある道路等に面した危険なコンクリートブロック塀等を除却する工事等に要する経費の一部を補助します。 【補助の対象となるコンクリートブロック塀等】 ①個人が所有するもの ②道路等に面し、道路面からの高さが1.2mを超えるもの ③事前調査により、危険と判定されたもの 注釈:建築基準法に明らかに違反しているものについては、補助の対象になりません。 【補助の対象工事】 施工業者が行う下記の工事とする。 A:除却工事:危険コンクリートブロック塀等の全てを除却又は高さを概ね60cm以下に減じる工事 B:設置工事:危険コンクリートブロック塀等を除却した後に、その代替として必要となる 軽量フェンス等を設置する工事(除却と併せて行う工事に限る。)