太田市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか

太田市 解体 補助金

太田市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは太田市木造住宅耐震改修補助事業の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。

太田市木造住宅耐震改修補助事業

太田市木造住宅耐震改修補助事業

太田市木造住宅耐震改修補助事業の基本情報
事業名 太田市木造住宅耐震改修補助事業
分類 ①耐震化 (1)耐震改修
方法 ①補助
対象工事 地震災害対策工事の実施
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定 詳しくは事業を実施する地方公共団体にお問い合わせください
補助率等 <全部改修> 補助割合:費用の4/5以内 補助限度額:100万円 <部分改修> 補助割合:費用の1/2以内 補助限度額:60万円 <建替え> 補助割合:除却費用の1/2以内 補助限度額:50万円 <耐震シェルター等設置> 補助割合:費用の1/2以内 補助限度額:60万円
対象住宅 昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅 (在来軸組構法、枠組壁構造、伝統的構法に限る) 耐震診断の結果倒壊する恐れありと診断されたもの
発注者 ④その他の要件 市内の対象住宅を自己または3親等以内の親族が所有し、耐震改修後に居住する人
工事施工者 ③その他の要件 建設業法第3条の建設業の許可を得たもの(建替えに係る除却工事は、建設業法別表第1の下欄に掲げる土木工事業、建築工事業若しくは解体工事業に係る同法第3条第1項の許可を受けた者又は建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第21条第1項の登録を受けた者)
URL 太田市|木造住宅の耐震診断と耐震改修について
問い合わせ先 建築指導課
0276-47-1837

対象工事

建物の解体工事

補助金額・補助割合

対象経費の4/5以内(上限金額:100万円)

申請期間

令和3年5月10日~令和3年10月29日

補助金の詳細

補助金額 全部改修 改修費用の5分の4以内で限度額100万円 部分改修、耐震シェルター等改修費用の2分の1以内で限度額60万円 建替え 建替えのうち、木造住宅の除却費用の2分の1以内で限度額50万円 対象建物等S56年5月31日以前に着工した木造住宅。 市内の対象住宅を自己または3親等以内の親族が所有し、耐震改修後に居住する人。 耐震診断の結果倒壊する恐れありと診断されたもの(上部構造評点が1,0未満と診断されたもの)。 本人及びその属する世帯の世帯員全員が市区町村税等を滞納していないこと