村田町解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか

村田町 解体 補助金

村田町で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは村田町ブロック塀等除却事業の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。

村田町ブロック塀等除却事業

村田町ブロック塀等除却事業

村田町ブロック塀等除却事業の基本情報
事業名 村田町ブロック塀等除却事業
分類 ⑦その他 (5)その他
方法 ①補助
対象工事 ⑧その他 避難路に面したブロック塀等で、道路からの高さ1メートル(擁壁上の場合は60センチメートル)以上のものについて、耐震診断等の結果、倒壊等の危険性があると判断されたものに対し、除却工事等を行う事業等。
対象費用 ⑥その他 避難路に面したブロック塀等で、道路からの高さ1メートル(擁壁上の場合は60センチメートル)以上のものについて、耐震診断等の結果、倒壊等の危険性があると判断されたものに対し、除却工事等を行う事業等。
補助率等 ブロック塀等の除却工事に要する費用に3分の2を乗じて得た金額又は除却工事を行うブロック塀の総延長に1メートルあたり80,000円を乗じて算出した額に3分の2を乗じて得た金額のいずれか低い金額とし、1件当たりの補助金額は250,000円を上限額とする等。
対象住宅
発注者 ④その他の要件 避難路に近接し、倒壊により車両又は歩行者等に被害が生じるおそれがあるブロック塀等が存する土地の所有者及び当該所有者の家族等(民法(明治29年法律第 89号)第725条に規定する親族又はこれに準ずると町長が認めた者をいう。)とする。
工事施工者 ④要件なし
URL 宮城県村田町|村田町耐震改修促進計画
問い合わせ先 建設水道課管理班
0224-83-2870

対象工事

ブロック塀の撤去

補助金額・補助割合

・除却等工事を行うブロック塀等の除却等工事に要する費用に2/3を乗じた金額 ・除却等工事を行うブロック塀等の総延長に1メートルあたり8万円を乗じて算出した金額に2/3を乗じた金額 ※1件当たりの補助金額はいずれか低い金額とし、上限額を25万円としま

申請期間

令和3年4月1日から

補助金の詳細

・道路に面したブロック塀等で、道路からの高さ1m以上(擁壁上の場合は擁壁上のブロック等が0.6m以上)のものの一部又は全部を除却する工事。(高さを減じる一部除却をする場合は、0.5m以下の高さにすること) ・ブロック塀等の助成を受けて、ブロック塀を除却した跡地に塀等(生け垣、フェンス、板塀等)を設置する工事