武豊町解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか

武豊町 解体 補助金

武豊町で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは住宅等撤去費補助事業の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。

住宅等撤去費補助事業

住宅等撤去費補助事業

住宅等撤去費補助事業の基本情報
事業名 住宅等撤去費補助事業
分類 ⑦その他 (5)その他 除却
方法 ①補助
対象工事 ⑧その他 ①不良住宅と判定された空き家 ②旧耐震基準木造住宅のうち、耐震診断により判定値1.0未満とされた住宅 ①又は②を撤去する工事
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等 上限20万円
対象住宅
発注者 ④その他の要件 町税の滞納がないこと
工事施工者 ④要件なし
URL 住宅等撤去費補助制度|武豊町
問い合わせ先 都市計画課
0569-72-1111

対象工事

建物の解体工事

補助金額・補助割合

補助対象経費:撤去工事及び廃材等の運搬処分費 補助金額上限:20万円

申請期間

令和2年4月1日~ 

補助金の詳細

空き家の場合 ・住宅地区改良法第2条第4項に規定する不良住宅と判定された住宅(※)・所有権以外の権利が設定されていないこと(例外あり) 不良住宅判定 不良住宅は、別表「住宅の不良度の測定基準(木造住宅等)」により不良度を測定し、合算した評点が100点以上のものが不良住宅です。 外観目視による住宅の不良度判定の手引き(案)では、外観目視により簡易に判定できる項目や着眼点等について記載されていますので、ご参考ください。旧耐震基準木造住宅の場合 ・昭和56年5月以前に着工した木造住宅のうち、町の無料耐震診断を受け、判定値が1.0未満とされた住宅 ・耐震改修補助金の交付を受けていないこと ・所有権以外の権利が設定されていないこと(例外あり)