江南市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか

江南市 解体 補助金

江南市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは江南市民間建築物ブロック塀等撤去費補助金の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。

江南市民間建築物ブロック塀等撤去費補助金

江南市民間建築物ブロック塀等撤去費補助金

江南市民間建築物ブロック塀等撤去費補助金の基本情報
事業名 江南市民間建築物ブロック塀等撤去費補助金
分類 ⑦その他 (5)その他 ブロック塀除却費補助
方法 ①補助
対象工事 ⑧その他 ブロック塀等の撤去
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等 江南市民間建築物ブロック塀等撤去費補助金交付要綱による。
対象住宅
発注者 ④その他の要件 道路又は公共施設等(公園、保育園、会館等不特定多数の者が利用する土地)に沿って築造された高さ1m以上のブロック塀等で倒壊の危険性のあるもの ただし、建築基準法第42条第2項道路に接するブロック塀等で、道路中心線から水平距離2m以内にある法適用後に築造された塀でないこと
工事施工者 ④要件なし
URL 既存ブロック塀の安全対策について|江南市公式ホームページ
問い合わせ先 都市整備部建築課建築指導グループ
0587-54-1111(内線366)

対象工事

ブロック塀の撤去

補助金額・補助割合

補助対象経費又は撤去したブロック塀等の延長に1mあたり1万円を乗じて得た額のいずれか少ない額の2分の1の額(上限金額:20万円)

申請期間

記載されていませんでした

補助金の詳細

市では、地震発生時におけるブロック塀等の倒壊による災害を防止するため、倒壊の危険性のあるブロック塀等を撤去する方に対し撤去費用の一部を補助しています。 対象となる塀等 市内にある、道路又は公共施設等(公園、保育園、会館等不特定多数の者が利用する土地)に沿って築造された高さ1m以上のもので倒壊の危険性のあるもの。 建築基準法第42条第2項道路に接するブロック塀等で、道路中心線から水平距離2m以内にある法適用後に築造された塀でないこと。 敷地内において、過去にこの要綱に定める補助金の他、国その他地方公共団体の補助金等の交付を受けていないものであること。 撤去しようとするブロック塀等が、道路改良等の公共事業の補助対象でないもの。