苓北町解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
苓北町で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは苓北町住宅リフォーム等支援事業補助金の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
苓北町住宅リフォーム等支援事業補助金
事業名 | 苓北町住宅リフォーム等支援事業補助金 |
---|---|
分類 | ⑦その他 (5)その他 町内に存する住宅のリフォーム等に対する補助制度 |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑧その他 住宅における外装工事、内装工事、建具工事、畳取り替え等、水回り改修工事、電気設備工事、解体撤去工事など |
対象費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 ②工事費用の総額に応じて決定 ⑥その他 |
補助率等 | 補助対象工事費(工事費10万円以上)の額の10分の1に相当する額とし、10万円(千円未満切り捨て)を限度とする。 |
対象住宅 | 町内に存する住宅 |
発注者 | ③低所得者 |
工事施工者 | ③その他の要件 町内に主たる事務所を有する法人、又は個人事業者であって、町競争契約入札参加資格審査申請書提出事業者、又は町小規模工事等契約希望者登録事業者 |
URL | 令和3年度住宅リフォーム等支援事業補助金の交付申請を受付けます|熊本県苓北町公式サイト |
問い合わせ先 | 企画政策課 0969-35-1111(内線212) |
対象工事
建物の解体工事
補助金額・補助割合
補助対象工事(対象工事費10万円以上)の額の10分の1に相当する額(限度額:10万円)
申請期間
令和3年6月1日(火)~18日(金)まで
補助金の詳細
苓北町では、町民の住環境の向上及び町内経済の活性化を図ることを目的として、「住宅リフォーム等支援事業補助金」を交付します。対象者は、町内に住宅を所有し、住民基本台帳に記録されている人で、住居の増改築や補修などのリフォーム、また、廃屋の解体を予定する人です。