豊橋市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
豊橋市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは豊橋市ブロック塀等撤去費補助金の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
豊橋市ブロック塀等撤去費補助金
事業名 | 豊橋市ブロック塀等撤去費補助金 |
---|---|
分類 | ⑦その他 (5)その他 ブロック塀等撤去費補助(建築物耐震促進) |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む) ⑧その他 倒壊の恐れのあるブロック塀等の解体 |
対象費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 ⑥その他 避難路に面する部分が対象 |
補助率等 | 撤去に要する工事費の補助対象額の1/2とブロック塀の延長に1mあたり5,000円もしくは4,000円を乗じた額のいずれか少ない額(上限100,000円)。 (CB塀、レンガ及び大谷石等の組積造のもの:5,000円。その他:4,000円) |
対象住宅 | |
発注者 | ④その他の要件 所有者又は管理者 |
工事施工者 | ④要件なし |
URL | 耐震関係(ブロック塀等)/豊橋市 |
問い合わせ先 | 建設部建築物安全推進課 0532-51-2579 |
対象工事
ブロック塀の撤去
補助金額・補助割合
豊橋市ブロック塀等撤去費補助金の上限金額:10万円
申請期間
豊橋市ブロック塀等撤去費補助金の申請期間の記載なし
補助金の詳細
対象となる方 ブロック塀等を所有又は管理していること 個人であること 市税を滞納していないこと 注1)補助金を受けられるのは1敷地につき1回のみとなります。 注2)補助金を受けられるのは1年度に1回です。 対象となる工事 市内にあり、道路に面する高さ1メートル以上のブロック塀等をすべて撤去する工事 撤去後に再度ブロック塀等を設置しないこと(フェンス又は生垣等は可) 敷地内の建築物の解体に伴いブロック塀等を撤去するものではないこと