酒田市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
酒田市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここでは危険ブロック塀等撤去支援事業の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
危険ブロック塀等撤去支援事業
事業名 | 危険ブロック塀等撤去支援事業 |
---|---|
分類 | ⑦その他 (4)景観整備 |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑧その他 |
対象費用 | 詳しくは事業を実施する地方公共団体にお問い合わせください |
補助率等 | 次のうちいずれか少ない額で限度額15万円 ・除却処分に要する工事費の3分の2 ・危険ブロック塀等の見付面積に1平方メートル当たり6千円を乗じて算定した額 |
対象住宅 | |
発注者 | ⑤要件なし |
工事施工者 | ④要件なし |
URL | 危険ブロック塀等撤去支援事業:酒田市公式ウェブサイト |
問い合わせ先 | 酒田市建設部建築課 0234-26-5749 |
対象工事
ブロック塀の撤去
補助金額・補助割合
次のうちいずれか少ない額で限度額は15万円です。 除却に要する工事費の3分の2 除却面積1平方メートル当たり6千円を乗じて算定した額
申請期間
令和3年6月1日~令和3年12月28日 ※先着順に受付し、補助金の額に達した時点で締切ります。
補助金の詳細
・事業内容 道路及び避難地に面し、地震による倒壊の危険性が高いブロック塀等を除却する方に対し、除却工事費の一部を補助します。 ・事業対象 道路及び避難地に面しているブロック塀等(補強コンクリートブロック造、石造、レンガ造、その他の組積造の塀)で、除却が必要と判定された危険ブロック塀等をすべて除却(または60センチメートル以下に低く)し、安全が図られる工事。 除却期限:令和4年2月28日(月曜) ※ブロック塀を撤去したあとに、再度ブロック塀を設置する場合は補助の対象になりません。