長野市解体工事補助金|空き家やブロック塀ほか
長野市で古い空き家の処分に困っているのなら、補助金を活用して解体工事を安くしましょう。
ここではブロック塀等除却事業補助金の内容や解体業者を選ぶポイントを解説しています。
ブロック塀等除却事業補助金
事業名 | ブロック塀等除却事業補助金 |
---|---|
分類 | ⑦その他 (5)その他 危険なブロック塀等の倒壊による通行人被害の未然防止 |
方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑧その他 ブロック塀等の除却(条件があり) |
対象費用 | ②工事費用の総額に応じて決定 ⑥その他 上限あり |
補助率等 | ①除却に要する費用 ②除却する塀の長さ(m)×16,000円(基礎を残す場合は10,000円) いずれか低い方の額の2分の1/ ※上限5万円 |
対象住宅 | |
発注者 | ⑤要件なし |
工事施工者 | ④要件なし |
URL | 建築指導課長野市ホームページ |
問い合わせ先 | 建設部 建築指導課 026-224-5076 |
対象工事
ブロック塀の撤去
補助金額・補助割合
基礎を除却する場合5万円、基礎を除却しない場合5万円
申請期間
申請年度の3月31日まで
補助金の詳細
補助金交付の条件 2項道路に面するブロック塀等を除却する場合には、道路後退線とみなされる線までの部分の敷地を市に寄附していただくか、市で買取をさせていただくことになります。なお、上記の寄附または買取の制度ついては下記のページより確認をお願いします。